割れ物を割れないように梱包するポイントは?

株式会社末廣商会

045-959-5088

〒239-0842 神奈川県 横須賀市 長沢 4-6-27 

営業時間/7:00~21:00 定休日/火曜日

割れ物を割れないように梱包するポイントは?

コラム

2022/09/15 割れ物を割れないように梱包するポイントは?

割れ物を配送する際、配送中に割れてしまうことがあります。
配送中の破損を防ぐには、梱包の仕方にコツがあります。
では割れ物を配送中に割れないようにするには、どのように梱包すると良いのでしょうか。
ポイントをご紹介しましょう。

割れ物が配送中に割れる原因

まずは、割れ物がなぜ配送中に割れてしまうかを説明します。
割れ物が割れてしまう理由は、以下の通りです。

・梱包に緩衝材を使用していない
・箱の中に隙間がある
・詰め込みすぎて割れ物が圧迫されている
・箱の中に詰める時に、重いものを上に置いている

つまり、割れ物が割れないようにするには、これらの原因をのぞいて梱包をすることが必要です。

割れ物が割れないように梱包するポイント

梱包に使用するもの

割れ物を割れないように梱包するには、緩衝材を使用することが大切です。
緩衝材にはくしゃくしゃの新聞紙やプチプチがよく使われます。

梱包の仕方

割れ物は一つずつ緩衝材で包んでテープで止めます。
さらに割れ物と割れ物の間にも、緩衝材を挟みます。
箱の中に割れ物を入れる際、箱の中にも緩衝材を敷いておきましょう。
平たいお皿の場合箱の中に立てて入れると、上からの衝撃に強くなりより割れにくくなります。

まとめ

割れ物が割れないように梱包するには、緩衝材を使用し一つ一つ丁寧に包むことが大切です。
割れ物と割れ物の間や箱の中にも緩衝材を入れておくと、さらに割れにくくなります。
株式会社末廣商会は、神奈川県で家電などの配送サービスを承っております。
単身の引っ越しや小物配送にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

TOP