家具を廃棄するときはどうすればいいの?

株式会社末廣商会

045-959-5088

〒239-0842 神奈川県 横須賀市 長沢 4-6-27 

営業時間/7:00~21:00 定休日/火曜日

家具を廃棄するときはどうすればいいの?

コラム

2022/06/22 家具を廃棄するときはどうすればいいの?

ベッドやタンスといった大型の家具を廃棄するときは、どのようにしたらいいのでしょうか。
引っ越しなどで早く処分したい、少しでも費用を抑えたいと思っている方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、いらなくなった家具を廃棄するときの方法ついてご紹介します。

廃棄する方法

リサイクルショップを利用する

いらなくなった家具がまだきれいな状態の場合は、リサイクルショップを利用してみましょう。
一般的には、車で家具を持っていかなければいけませんが、家具を引き取りに来てくれるお店もありますよ。
お近くのリサイクルショップを調べて、電話などで問い合わせてみてください。
ただし、売れないだろうと判断された家具については、処分に費用がかかるため引き取ってもらえない場合があります。

フリマアプリを使う

フリマアプリは、写真を撮ってインターネット上に投稿するだけで誰でも簡単に出品ができます。
リサイクルショップでは引き取ってもらえない家具でも、出品することはできるため挑戦してみてはいかがですか。
しかし、いつ売れるのか、本当に売れるのかはわからないため、その期間はずっと自宅に置いておく必要があります。早く売りたいという方には向いていません。

不用品の回収業者に依頼する

不用品を回収してくれる業者に、家具の運び出しから解体、処分までを依頼できます。
大型で玄関から出せないものは、室内で解体してくれるので安心です。
費用は掛かりますが、忙しい方や早く処分したい方にはおすすめですよ。

粗大ごみとして出す

粗大ごみとして出す方法です。
ごみを捨てる場所まで、車で持っていかなければいけません。
費用は安く済みますが、家具をゴミ捨て場や処理施設に持っていく車と人手が必要になります。

まとめ

家具を廃棄するときは、リサイクルショップやフリマアプリを利用する方法があります。
早く処分したい方は、不用品の回収業者に依頼する方法や粗大ごみとして出す方法もありますよ。
「株式会社末廣商会」では、 古い家電の回収も行っております。

TOP